Q&A
対象車両
Q:メルセデス・ケアはどの車が対象になりますか?
A:※メルセデス・ケアは、メルセデス・ベンツ日本株式会社が輸入し、メルセデス・ベンツ正規販売店で販売され、日本国内で使用されるメルセデス・ベンツ乗用車の新車を対象とします。
対象期間
Q:走行距離に制限はありますか?
A:走行距離無制限で適用されます。
Q:メルセデス・ケアの対象となる期間はいつからいつまでですか?
A:メルセデス・ケアの対象期間は新車登録日から3年間となります。
保証システム
Q:無料メンテナンスはいつ受けられますか?
A:メンテナンス・インジケータがメーカー指定点検整備を行う時期をお客様にお知らせします。
メルセデス・ケア 保証システムのページに詳しい解説がありますので、こちらをご覧ください。
メルセデス・ケア 保証システムのページに詳しい解説がありますので、こちらをご覧ください。
Q:メンテナンス・インジケータはいつ点灯しますか?
走行距離10,000km~15,000kmごともしくは1年ごとに点灯し点検時期をお知らせします。(点灯時期は車両の走行状況により異なります。)
Q:メルセデス・ケアで車検は無料になりますか?
A:車検はメルセデス・ケアの対象外ですから有料となります。
Q:35ヶ月目(車検前)にメンテナンス・インジケータが点灯した場合、工賃は有料となると聞きましたが、部品や工賃は3年間無料ではないのですか?
A:メンテナンス・インジケータが35ヶ月目に点灯した場合、必要な整備は「車検整備」であると判断させていただいております。従いまして、工賃は有料となります。
Q:購入した販売店と異なる販売店でのメンテナンスは受けられますか?
A:どちらの正規販売店でもメンテナンスをお受けになれます。但し、一貫したサービスを受けていただくために、ご購入販売店でお受けになることをお勧めしています。まずは、ご購入された正規販売店にご相談ください。
Q:無料で交換される部品と交換時期を教えてください。
A:事故や、お客様の不注意による損傷のほか、自然災害や外部からの要因(鳥糞、飛石等)と判断される場合は、保証の対象外となります。
名義・住所等の変更
Q:中古車を購入した場合、メルセデス・ケアは有効ですか?
A:保証期間の残っているメルセデス・ケア対象車をご購入のお客様は、ご購入後、最寄りのメルセデス・ベンツ指定サービス工場で、所定のメルセデス・ケア継承点検・手続(有料*)を行うことで残りの保証期間が有効となります。
(但し、本保証継承後のメルセデス・ベンツ車の故障診断や走行テスト費用は有料といたします。)
(但し、本保証継承後のメルセデス・ベンツ車の故障診断や走行テスト費用は有料といたします。)
Q:引越しましたが、何か手続きが必要ですか?
A:メルセデス・ケアの登録内容を変更する必要がございますので、最寄りのメルセデス・ベンツ指定サービス工場にご相談ください。
メルセデス・ケア地図ソフト無料更新サポート
Q:いつから使えるようになりますか。
A:2014年4月1日から、ご利用頂けます。
Q:どの車両が対象になりますか。
A:2014年4月1日以降に新車登録されたメルセデス・ベンツ(Vクラスを除く)が対象になります。smartは対象外となります。
Q:対象期間はどのくらいですか。
新車登録日から3年間となります。
Q:3年間何度も更新出来ますか。
A:新車保証期間(新車登録日より3年)の内、お客様がご希望された時期に1回、ご利用頂けます。
Q:既にメルセデス・ケアに加入していますが、対象になりますか。
A:メルセデス・ケアに加入された日が2014年4月1日以降の車両が対象となります。
※メルセデス・ケアは、メルセデス・ベンツ日本株式会社が輸入し、メルセデス・ベンツ正規販売店で販売され、日本国内で使用されるメルセデス・ベンツ乗用車の新車を対象とします。適用範囲は「保証書」「メルセデス・ケアのご案内」に記載された範囲に限定されます。
車検整備にかかる費用、及び車検取得に必要な諸費用は含みません。